秋の活動③ 東麻布保育園の運動会「こどもうんどうかい2023」
10月28日(土)に3〜5歳児クラスを対象に、運動会を行いました。
東麻布保育園では、「こどもうんどうかい」と称して、子どもたちが日常から取り組んでいる「運動遊び」や
ダンスなどを保護者に皆さまに見ていただく機会としています。
昨年度までは、感染症対策のために大幅に内容を縮小したり、参加クラスを4歳・5歳のみの参加で行いましたが
今年度は、新型コロナウイルスの位置づけが5類に分類されたことにより、4年ぶりに3歳児クラスも含めた形で開催することが出来ました。
東麻布保育園のこどもうんどうかいはシンプルそのもの。装飾も最小限です。

内容も、特別な練習をすることはなく、日常的に子どもたちが遊んでいるもの、大好きなもので構成されています。

当日は晴天に恵まれ、たくさんの保護者の皆さまに見ていただくことが出来ました。

年長児は保育園の伝統になっている「ソーラン節」を披露。

3歳児は初めてのうんどうかい。
2歳児クラスの頃から大好きだった「ジャンボリーミッキー」と夏の縁日遊びで踊った「しまじろう音頭」を披露しました。
いつもとは違う雰囲気とたくさんのお客さんにドキドキしていましたが、元気いっぱい踊りました。


4歳児クラスと5歳児クラスは、「運動遊びの発表」も行いました。
巧技台を中心に、鉄棒、マット、跳び箱を使って、「どんな技を見てもらいたいか?」を自分たちで考えています。
そのため、一人ひとりの発表の内容は違います。
できる・できないではなく、「自分ができることを自信を持って発表する」ことが大切。
みんな活き活きとした笑顔で発表していました。

最後は、「4・5歳リレー」です。

毎年大盛りあがりのリレーですが、今年も全員が120%の力を出し切って、感動的なゴールを見せてくれました。


子どもたち一人ひとりが持てる力をたくさん発揮して、作り上げた「こどもうんどうかい」。
とても楽しく、また子どもたちの成長を保護者の皆さまと一緒に喜び合えた良い一日になりました。